新たな脅威に対応する、統合脅威管理と呼ばれるutm

ネットワークは常に新たな脅威にさらされており、その脅威は、不正アクセスやクラッキング・ハッキング、脆弱性を攻撃するワームやウイルスのサイバー攻撃など、さまざまな形態が挙げられます。年々増加する多様な脅威から個人情報や機密情報を守るためには、一つのセキュリティ対策だけでは対応できません。また、技術や仕組みを組み合わせての対策にも限界があり、万全な防御とはなりません。そこで、複数の技術や機能を総合的に管理して対応する仕組みが考案され、高い監視機能を持つutmが誕生しました。

utmとは、UnifiedThreatManagementの略称ので、統合脅威管理を意味します。ファイアウォールやVPN・不正侵入防御などの複数のセキュリティ技術を、1つに集約して統合管理するものであり、それぞれの技術を個別に利用するよりも、導入や設定または運用・管理の負担が軽減されるので、効率的な運用が望めます。加えて、導入のコストが低いというメリットがあるため、現在、注目されるネットワークセキュリティ対策の1つです。utmでは、LANとインターネットとの間にある複数のセキュリティ機器を1台に集約したゲートウェイを設置して、集中的に管理します。

外部と内部のネットワークの間に設置される機器は、ハードウエアにセキュリティ機能を組み込んだアプライアンス製品が一般的で、必要で不可欠とされる機能が集約されています。例えば、アンチウイルスやアンチスパムによるマルウェア検知や迷惑メール対策、不正なサイトへのアクセスを防ぐウエブ・コンテンツのフィルタリングの機能などが含まれます。安心してネットワークを利用するための、複合的で統合的な対策が取れるutmの導入をぜひご検討ください。複数の機器の使用でお困りであれば、一つのハードウエアに統合されたutmのみで行えるセキュリティ対策は、ベストな選択です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です